オーバープリントについて
オーバープリントとは印刷の際に「他の色に対して、色をのせる」設定のことです。
前面にあるオブジェクトのカラー値が優先して処理されます。
一見すると乗算と似た効果ですが、乗算の場合は背面にあるオブジェクトが必ず透けて見えます。そのため乗算は同じ色に対しても、カラーセロファンを重ねたように色が暗くなります。
※カラー値の上限は100%なので、シアン100%にシアン30%を乗算しても色は変化しません。
Point! そもそも色はどう印刷されているのか?
印刷をおこなう際、データ上のあらゆる色はCMYKの4色を使って表現されます。
例えばこのリンゴをプリントする場合、印刷機側ではCMYKを1色ずつ刷り重ねて出力します。
※白色は通常の印刷では色が表現できないため、透明(色を塗らない)として処理されます。
オーバープリントが設定されていると?
通常の印刷では、データで指定されたCMYKごとに色を出力します。
なのでデータ上で重なりあったオブジェクトも、印刷の際は型抜きの要領で出力されています。
もしリンゴにオーバープリントが設定されていると、リンゴの背景であるシアンに対して『色を重ねる』という指示になります。そのため背景の色とリンゴの色が混ざった仕上がりに……。
白色にオーバープリントを設定した場合
白色は通常、『印刷をしない』ことで色を表現しています。白色を"印刷"するためには専用のインクが必要で、CMYK4色には白が含まれないため『印刷をしない』という処理になります。
なので通常の印刷では、白いデザインには用紙の地の色がそのまま現れます。
では『印刷をしない』色に対してオーバープリント設定をすると、どうなるかと言うと……
なにも印刷されません。
用紙の地の色が現れるどころか、ほかの色に塗りつぶされ消えてしまいます。
オーバープリントの確認・解除の方法
オーバープリントプレビューで確認しよう!
オーバープリントの設定は、Illustratorの『表示』→『オーバープリントプレビュー』または
『ウィンドウ』→『分版プレビュー』から『オーバープリントプレビュー』で確認できます。
オーバープリントプレビューにすると、オーバープリント設定になっているオブジェクトの色が変わります。意図せずオーバープリントが設定されていることもあるので気をつけましょう。
オーバープリントは「他の色に対して、色をのせる」設定のため、同じ色に対してはプレビューをしても見た目に変化がありません。オーバープリントの設定に気づかず、そのオブジェクトの色を変更してしまうとイメージと異なる仕上がりになる可能性があります。
解除方法
オーバープリントになっているオブジェクトがある時は、『属性』パネルで解除します。
属性パネルが表示されていない場合は、『ウィンドウ』→『属性』で呼び出します。
オーバープリントの項目にチェックが入っているので、チェックをすべて外します。
再度オーバープリントプレビューで確認して色味に変化がなければOKです。