安い!早い!簡単!名刺の印刷・作成は
データ入稿専門の名刺良品へ!

豊富なカラー【色上質】

豊富なカラー【色上質】

こんにちは。
名刺良品ブログ、無言で恵方巻を食べれない、担当Aです。 無言って難しいですよね。

12月、1月、2月のイベント行事を超えて、なんだか一安心。
疲れが溜まりやすい時期ですよね、、、。

息子の保育園に行くと、 玄関にお雛様とお内裏様の姿がありました。

もうすぐ3月。ひな祭りのイベントがやってきます。
ひな祭りといえば、ピンクや黄緑のパステルカラーが可愛らしく、 そして目に優しい。
疲れが和む色合いで、あたたかい気持ちになります。

今では雛人形もインテリアになるようなデザインのものも多く、 モダンでスタイリッシュなものからコンパクトでシンプルなものまで様々なジャンルの雛人形があります。

和風×モダン、 和風×ナチュラル、 和風×クールのように、
『和風』と『伝統』に別のテイストが交わり、 毎年新しいテイストの『ひな祭り』を見ることができます。

今年のひな祭りはどんなテイストで過ごすのか。
家庭の好みに合わせたデザイン展開がこれからもっと面白くなりそうですね。

今回のブログでは、 桃の節句に負けない優しい色味。
淡い色味が特徴の『色上質』についてご紹介します。

色上質の色味も疲れが和むあたたかさです。
色名も自然の豊かさを感じるような名前がついており、デザインのイメージを膨らませます。

全33色もカラーバリエーションがあり、 弊社はその中で8色のカラーを取り扱っています。

色上質とは

コシのある厚みと、さらさらとしたマットな質感が特徴の用紙です。
筆記性にも優れ、比較的安価なのもうれしいところ。
ベタ塗りのデザインでは、湿度などによってできる色ムラが気になりますが、 色上質は色が元々付いているので、背景の色を気にせず活用できます。
モノクロの文字中心のデザインにもオススメです。


【色上質紙 176㎏】

●用紙区分:色上質紙

●価格:990円〜

●箔押し加工:◯

●PP加工:◯

●角丸加工:◯

●無料サンプル有

■カラーバリエーション■

『鶯(うぐいす)』


鶯色というと、灰色がかった緑褐色を表しますが、 色上質では、淡い黄緑色をしています。
見る人を穏やかにしてくれる優しい色味です。

《カラーイメージ》
和、環境、自然、安心感、リラックス、快適、さわやか、健康、ナチュラル、信頼、協力

『オレンジ』


フレッシュなオレンジ色というよりは、
日本の蜜柑のような、古風で落ち着いた色味に感じます。
ポジティブで前向きになるような雰囲気があります。

《カラーイメージ》
明るい、陽気、親しみ、自由、社交的、冒険心、楽しい、やる気、元気、歓喜、暖かい

『銀鼠』


ほんのり青みを感じる明るい灰色で、箔押し加工との相性も良い色です。
江戸時代に流行した着物の色名としても有名な名前です。
英名にするとシルバーグレーになるようで、シックでフォーマルな雰囲気が魅力です。

《カラーイメージ》
統一、規律、上品、伝統、洗練、落ち着き、シンプル、フォーマル、シック、古風、ビジネス

『コスモス』


パステルカラーのような淡いピンク色です。
華やかで繊細なイメージを持つ淡いピンクは、とても人気の高い色です。
ちなみにコスモス(ピンク色)の花言葉は、「乙女の純潔」です。

《カラーイメージ》
繊細、可憐、ナチュラル、柔軟、母性、幸福感、期待、愛情、家族、思いやり、ロマンチック

『ブルー』


色味が濃い、くすみカラーの青色です。
色味が落ち着いているため、「信頼」「冷静」そんなイメージが感じられ、 クールで大人な印象です。

《カラーイメージ》
落ち着き、癒やし、正義、冷静、真面目、自信、信頼、平和、清潔、忠実、専門、知性、可能性

『水』


涼しげで清らかな水面をイメージさせる色合いです。
色名である「水」から自然を連想させ、開放感を感じさせます。
すっきりとした爽快感がある色味です。

《カラーイメージ》
広がり、爽快感、空、湖、自然、希望、清い、美しさ、集中力、透明感、清潔、向上心、清楚、平穏

『やまぶき』


やまぶきいろは、赤みのある黄色(橙色のような色)を表す伝統色の一つですが、 色上質の「やまぶき」は、エネルギーを感じさせるような黄色です。
バラ科の山吹の花の色は美しい黄色で、黄金色とも呼ばれています。
花言葉は、「金運」です。
昔は大判、小判などの金の色を「山吹色(やまぶき)」と表現していたようです。

《カラーイメージ》
崇高、気品、植物、元気、ポジティブ、躍動、希望、活動的、明るい、エネルギー、輝き、注意、好奇心

『りんどう』


伝統色である「竜胆色(りんどういろ)」より、もっと淡い薄紫です。
秋に咲くリンドウの花は、鮮やかな青紫色で見る人を魅了します。
花言葉は、「正義感」「勝利」です。
伝統を感じるような紫ですが、上品さや高級な雰囲気もあります。

《カラーイメージ》
伝統、上品、高級感、神秘、古典的、大人、ミステリアス、華やか、エキゾチック、高貴、エレガント

以上が弊社で取り扱っているカラーです。

【弊社のデザインテンプレートを使ったデザイン案】

シンプルな片面モノクロ印刷でも台紙のカラーがあるので華やかな印象になります。


角丸加工でさらに雰囲気が変わります。四隅を角丸6で加工。ポップな印象に。


左上と右下を角丸3で加工。おしゃれでクールな雰囲気に。


箔押し加工と角丸加工の組み合わせも自由にお選びいただけます。
特に、銀鼠のカラーは箔押し加工にオススメです。


色上質は、もとから色が付いている用紙になっているため、 カラーデザインや写真を印刷する場合は、紙色の影響を受けるため注意が必要です。

同系色のカラーデザインと合わせたデザイン例


同じデザインでも台紙の色で違った印象に。


名刺だけでなく、優しいカラーで診察券やショップカードなどにも選ばれます。
マルチな表現に対応できる色上質を是非お試しください。


ご注文いただけますのを、心よりお待ちしております。


《引用・参考記事》
色上質|紙を選ぶ
リンドウの花言葉をご紹介!色ごとの花言葉も解説します
山吹色(やまぶきいろ)とは?|Yamabuki-iro - 伝統色のいろは
色と厚みのバリエーションが豊富!コストも安くて使いやすい「色上質紙」の魅力|松本用紙店

キーワードから記事を探す

カテゴリーから記事を探す