
データ入稿について
-
Q
入稿データを間違えてしまいました。差し替えは可能ですか?
-
A
弊社にてご注文内容の確認に入る際にデータの入稿を締め切るため
入稿締め切り前であれば、データの差し替えが可能です。●会員様の場合
『マイページ』→『ご注文履歴』→『入稿する』ボタンを押してデータを再アップロード
★『入稿する』を選択できない場合は、データの入稿が締め切られています。入稿締め切り後のデータ差し替えには対応できかねますのでご了承ください。
-
Q
入稿データに不備がある場合、修正してもらえますか?
-
A
弊社では、データの修正には対応していません。
弊社にてデータを編集することで意図しない部分が変わってしまう恐れがあるため、「弊社より不備内容をご連絡し、ご注文者様に修正後のデータを再入稿いただく」という手順をとっております。
ご注文者様がデータを作成されていない場合は
データを作成された方にご連絡いただくことをおすすめいたします。
-
Q
「再入稿」と「再注文」の違いはなんですか?
-
A
●再入稿とは
お客様から修正データを再度ご入稿いただくものです。
入稿データに不備などがあった際に、弊社からご案内します。
再入稿やご返信があるまで、ご注文は保留の状態となります。●再注文とは
改めて新規でのご注文を頂く必要があるものです。
ご注文内容の不備や金額の不足などがあった場合が該当します。
再注文の場合はご注文が自動的にキャンセルとなります。
-
Q
入稿データに画像を入れる際の注意事項はありますか?
-
A
●画像のリンク
データ内の画像は必ず全て埋め込んでください。
リンクが切れていると印刷されません。●画像の解像度
1つの画像につき「350dpi(モノクロの場合600dpi)以下」を推奨しています。
それ以上はデータが重くなり、印刷時に抜けが生じる恐れがあります。●画像のカラーモード
「CMYK」での埋め込みを推奨しています。●画像の形式
特に指定はありません。【関連ページ】
データ入稿ガイド:配置画像はきちんと埋め込まれていますか
-
Q
入稿データの保存形式について指定はありますか?
-
A
Illustratorにて作成の上、「.ai」形式で保存をしてください。
「.ai」以外の形式で保存すると、データの損失や入稿データが開けないなどの入稿トラブルに繋がる恐れがあります。
【関連ページ】
名刺良品Blog:データの保存方法について
-
Q
JPG、PNGなどの画像は入稿できますか?
-
Q
データの作成サイズは実寸でないとダメですか?
-
A
ご入稿データは、必ず実寸(仕上がり)サイズにてご作成ください。
弊社では、お客様のご入稿データをそのまま印刷しています。
データの拡大・縮小等には対応ができないため、実寸以外のサイズで入稿された場合は「データ不備」となり、納期の遅れが生じる恐れがありますのでご注意ください。【関連ページ】
データ入稿ガイド:入稿データはご注文サイズで作成されていますか
-
Q
入稿データのファイル名について、注意事項はありますか?
-
A
ファイル名に特殊な記号が含まれていてると
入稿データを弊社で開くことができない場合があります。弊社でデータを開くことができないと、「データ不備」となり納期の遅れが生じる恐れがありますのでご注意ください。
【関連ページ】
名刺良品Blog:データの保存方法について
-
Q
入稿テンプレートにないサイズでも注文できますか?
-
A
『名刺入稿用テンプレート』にないサイズのデータでも
裁断指示(トリムマーク)がついていれば作成可能です。
※弊社で対応可能な範囲のサイズに限ります。【関連ページ】
よくある質問:印刷可能なサイズを教えてください
データ入稿ガイド:入稿データはご注文サイズで作成されていますか
-
Q
ホワイト印刷(白色)はできますか?
-
A
弊社では、白色の印刷には対応ができません。
弊社で行っている『オンデマンド印刷』の印刷物は、「CMYK」4色の組み合わせで表現されています。白色で作られた部分は印刷機上で「透明」と認識され、用紙の地の色がそのまま現れます。
「色のついている用紙に白色の印刷をしたい」という場合は、白色印刷に対応している印刷会社をご利用ください。
白色ではありませんが、弊社でも『箔押し加工(金・銀)』には対応可能ですので、併せてご検討いただけますと幸いです。
-
Q
特色の使用や、色の指定はできますか?
-
A
弊社では、特色の使用や色の指定には対応ができません。
特色(スポットカラーやDIC、PANTONE)とは、「CMYKでは表現できない色をインクの調合によって再現する」という印刷方法です。
インクではなくCMYKのトナーを使用した『オンデマンド印刷機』を扱っている弊社では、特色を使用した部分は印刷機にて自動でCMYKへ変換されます。また、オンデマンド印刷の特性上、「背景の色はC80%、Y25%、M5%」などCMYKのカラー値をご指定いただいても、厳密な色味で出力されない場合があります。
【関連ページ】
名刺良品Blog:印刷したら色が違う?~同じ色は作れない?~
名刺良品Blog:印刷したら色が違う?~色校正・特色印刷とは?~
よくある質問:前回と印刷の色が微妙に違うのですが、再印刷してもらえますか?
-
Q
印刷可能なサイズを教えてください
-
A
●名刺・カードサイズ
「短辺 45mm~55mm × 長辺 55mm~91mm」の範囲。
※正方形名刺は「55mm×55mm」のみ対応可能。
※『通常サイズ(短辺 55mm × 長辺 91mm)』以外は『特殊(変形)サイズ』扱いとなります。●折り名刺・カードサイズ
二つ折り:横型 182×55mm 縦型 91×110mm
三つ折り:横型 271×55mm 縦型 163×91mm
※上記サイズのみ対応可能。●チケットサイズ
Sサイズ 140×55mm
Mサイズ 170×54mm
Lサイズ 180×60mm
※上記サイズのみ対応可能。
-
Q
QRコードやバーコードの読み取り確認をしてもらうことはできますか?
-
A
弊社では、ご入稿データをそのまま印刷することでコストを削減し、格安での商品を実現しているため
コード等の読み取りや、仕上がりの確認は行っていません。ご注文前に一度、お客様ご自身で入稿データを実寸サイズに出力し、読み取りの確認をしていただくことを推奨しています。
-
Q
箔押し名刺を注文する場合、通常名刺と手順に違いはありますか?
-
Q
よくあるデータ不備や注意事項はありますか?
-
A
印刷色数の選択間違えによる作成金額不足にご注意ください。
作成金額が不足していると、ご注文が自動キャンセルとなる場合があります。よくあるデータ不備については『入稿データ作成ガイド』をご参照ください。
カテゴリーから探す
お問い合わせ
上記に無いご質問につきましてはお問合せフォームよりご連絡ください。
【営業時間】平日10:00~18:00
※土日、祝、当社指定休業日は除きます。
※営業日の確認はこちらよりご確認ください。